オーストラリア移住奮闘記

ワーホリ、Studentを経てパートナービザで移住!毎日挑戦にあふれたキラキラライフをお届けしたいと思います♡

妊娠検査薬で陽性が出たらどうする?*オーストラリアで妊娠発覚!

こんにちは、ヒナハナです*

 

今日は妊娠が発覚した当初、オーストラリアの妊娠・出産事情を全く知らず困惑したことを書いてみたいと思います。

ちなみに私はプライベート保険には入っておらずパブリックでの出産となります。

ここに書いていることは基本全部パブリックの事なのでそれを理解したうえで参考にしてください^^

 そして妊娠関係のことなので、少し変な表現や内容もあるかもしれませんがご了承ください^^;

 

まずは普通に生理が遅れていて、心当たりがあったので市販の妊娠検査薬を試したところ結果は陽性。

予定外ではあったものの、私は子どもが欲しいと思っていたので素直に嬉しい出来事でした!

 

しかし喜んだのもつかの間、オーストラリアの妊娠・出産はどんな仕組みなんだろう。。

とりあえずGP(一般開業医)のところに行って妊娠を確定させることからということで、行きつけのGPを予約。

 

日本の感覚からしたら、病院(産婦人科)に直接行ってその場で血液検査なり尿検査なりして妊娠判定をもらうんだろうなと思っていました。

が!! 

結論から言うと最初にGPに行ってから妊娠判定をもらうまで、5日もかかりました。

検査薬で発覚してから数えるとなんと7日。

 

流れとしては、

検査薬で陽性

→GP予約 →GPを受診して血液検査の紹介状をもらう

→血液検査専門施設で血液検査

→GP予約 →GPで血液検査結果を受け取り妊娠確定

こんなにかかるんです。いろいろ行かされるんです。

 

妊娠検査薬で陽性が出てからは早く確定してほしいのに、予約までしてに行かないといけない。

しかもその場でGPで検査してもらえるのかと思いきや血液検査をしてもらうための施設への紹介状を書いてもらうだけ。

しかも「妊娠したと思うんですけど」と話したら

「妊娠検査薬で陽性出たんなら確定だよ。最近の検査薬は性能が良いからね!」なんて言われて即招待状書いてくれて終わり。

「おめでとう」も「体調はどう?」もなく、何のために行ったんだろう、ととってもがっかり。笑

 

そして翌日に血液検査をしに行って試験管3本分の血を取られたもののその場では結果はわからず、また3日後以降にGPに行って結果をもらわなければいけないとのこと。

オーストラリアの面白いところはこうやって業務がかなり細かく分散されていていちいち専門の場所にいかされる事。この血液検査の専門施設は産婦人科とも全然違う場所です。

基本はGPを受診して違う専門施設に回されて結果はまた後日GPで受け取る。変なのー。

 

何はともあれただの妊娠確定だけに何日もかかってGPで血液検査の結果を聞き、ようやく妊娠確定しておめでとうって言ってもらえました。

 

そのとき次の検診について話があったんですけど、次の定期健診は12週間目らしいです。

ちなみに判定があったのは5週目の終わり。

日本は5週目には胎芽を確認したり7週目には心拍を確認したりしたりして順調に赤ちゃんが育っているか頻繁に経過を見れるのにこっちつわりが終わる時期まで赤ちゃんを確認できないってことかい!

子宮外妊娠とか染色体異常で育ってなかったりとか不安だったので、お願いして7週目にもエコーしてもらうことにしました。

私はパブリックだったので基本無料で健診が受けれますが7週目のエコーは範囲外なんで料金発生します。

でも初めての妊娠だしそんなつわりが終わる12週までのんびり待てないですもん!

 

そんなこんなで妊娠判定だけでこれだけ時間がかかるシステムを早速経験して、これからどうなるのか気が遠くなった妊娠超初期でした。

 

これからまた少しずつ書いていきたいと思います。

お読み頂きありがとうございます*

 

ヒナハナ