オーストラリア移住奮闘記

ワーホリ、Studentを経てパートナービザで移住!毎日挑戦にあふれたキラキラライフをお届けしたいと思います♡

AFP National Police Check無犯罪証明書(オーストラリア)取得のために提出したもの*日本の犯罪経歴証明書の申請方法と必要書類も*

こんにちは、ヒナハナです*

 

昨日は毎年5月にBoxhillで開催されるJapanese Festivalでした!

今年もその中でテニスイベントをやる旦那の手伝いに行ってきたのでそれについて書きたいと思っていたのですが、忙しくて疲れすぎて全然写真も撮れず。。

なので今日はパートナー/フィアンセビザ申請に必要なオーストラリアと日本での犯罪経歴証明書取得に必要ものをご紹介したいと思います*(2015年6月時点)

 

まずはオーストラリアの無犯罪証明書であるNPC (National Police Check)!

申請自体はオンラインで出来ますしとっても簡単です。ちなみに私はオンラインでしか申請したことがないので郵送を考えている方には参考になるどうかわからないのでご了承ください。

これを取得するためには身分証明のためにAFP (Australian Federal Police)のサイトに公開されているチェックリストから100ポイント以上分の書類を提出しなければならないので、申請を始める前に準備しておきましょう!

私が提出したものは以下の3つ

*Foreign Passport (current) 70Points パスポートのスキャン

*Credit card or account card 25Point クレジットカードの裏表のスキャン

*Full Birth certificate (issued outside Australia) 20Point 戸籍謄本の原本&翻訳のスキャン

オンライン申請なので認証コピー(certified copy)である必要はありません。

ちなみに書類の種類にはPrimary DocumentsとSecondary Documentsがあり、最低1つはPrimary Documentの中のものを提出しなければなりません。どちらにしてもパスポートがPrimary Documentsに含まれているのでたいていの人はここに困ることはありません。

パスポートはわかりやすいですが、クレジットカードって情報が漏れるんじゃ?とか日本のでいいの?とか心配ですよね。でも私はコピーと現物を並べて、大事な情報は一部を隠して提出しました。これで問題なかったです。

そして戸籍謄本もオーストラリアのBirth Certificateと同等に扱われるのですが、日本の書類なのでリストの一番下のdocument issued outside Australia (equivalent to Australian documents). Must have official translation attachedとして翻訳を添えて20ポイントと考えて提出しました。ビザの申請にもこの戸籍と翻訳が必要だったので使いまわせて楽でした。

 

これらの他にもDrivers License, Marriage certificate, Medicare card, Bank statement, Property Lease agreement, Utility Billなどもあるのでオーストラリアに住んでいる方は難なく100ポイントに達すると思います。私のように日本に住んでいる方やオーストラリアで免許も結婚証明もないという方も、日本の書類に翻訳を添えて提出することも出来るので大丈夫です。

不安な場合はAFPに電話して聞いてみるといいと思います。私は申請時日本にいましたし旦那はビザのことに関しては最低限しかしてくれなかったのでいろんな問い合わせの電話でその月の国際電話料金が結構高くなってしまいましたが、仕事の遅いオーストラリアにメールを送って根気強く待つよりはずっといいと思います。

指紋などはとられませんし、申請料(当時$42)の支払いもオンライン決済(クレジットカード)でできるので申請はオンラインで完結です。

受け取りは日本の住所に郵送されて届きます。私は申請から8日後に届きました。ビザのオンライン申請には開封してからスキャンして添付すればOK!シンプルです!

 

次に日本での犯罪経歴証明書取得についてです。

日本の犯罪経歴証明書は実際にビザを申請してからではないと申請できません。というのも健康診断と同じで証明書に有効期限がありますし、ビザの申請後すぐにオーストラリアの移民局から送られてくるIMMI Acknowledgment of Application receivedという書類を提出しなければならないからです。

そして日本では住所登録をしている都道府県に申請するのですが、各都道府県によって必要書類や申請方法が異なる様なのでホームページや電話で確認してください。

一応私の場合(長崎県)を載せておくと、日本国籍かつ日本に住民票があったので必要だったのは以下の3つ。

*パスポート

*住民票、住民票記載事項証明書または運転免許証

*証明書の提出を要求されていることが確認できる公的機関発行の文書

これらの書類は取られてしまうものではないので原本を持っていって見せればOK。私はパスポート、運転免許書、IMMI Acknowledgment of Application receivedを持っていきました。ちなみに場所は警察署で申請料は350円。日本の手数料って本当安い。オーストラリアが高すぎるだけですけどね。

日本の場合はその場で指紋がとられ、1週間で完成するといわれたので10日後にまた警察署に取りに行きました。

開封無効なので絶対にあけないように言われましたが、オンラインビザ申請の場合はスキャンしないといけないので開けてOKです。移民局に確認しました。

 

これで犯罪経歴証明書に関することはすべてクリア!お疲れ様でした!

 

お読み頂きありがとうございました*

ヒナハナ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ


国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

6年連続「世界で最も住みやすい都市」No.1に選ばれているメルボルンってどんなとこ?

こんにちは、ヒナハナです*

私は2012年からワーホリやスチューデントなどでどこにも移動することなくメルボルンに住み続けていますが、そのメルボルンは2011年からなんと6年連続で「世界で最も住みやすい都市」No.1に選ばれています!


最初はそんなことはつゆ知らず、大好きなハンドメイドマーケット出店に精を出していましたが、今まで生活する中で感じた「メルボルン」という街を改めてご紹介したいと思います!

よく言われているメルボルンの魅力と言えば、街並み、アート、イベント、コーヒーなどでしょうか。

街並みは本当に素敵です。
真っ青な空の青がこのレトロで西洋の情緒漂う街の美しさを際立てていて、車と並んで馬車が走っていたりするのもすごく粋。
サバーブはビーチ街、ギリシャ人街、イタリア人街、ベトナム人街など、全く違った景色が楽しめるし、飽きません!

f:id:hinahannah:20170508095410j:plain

 

そしてその街並みのいたるところに存在する「アート」。

住んでしまえば慣れて気にも留めなくなってしまうのですが、建物の壁をはじめとするありとあらゆるものに「落書き」と呼ぶにはあまりに美しいグラフィックが描かれています。

360度グラフィックに埋め尽くされたHosier Laneは有名ですが、そこに行かずとも電車に乗れば窓の外に嫌というほどグラフィックが見れますし、グラフィックを目にせずに街を歩くことはほぼ不可能です。

hinahannah.hatenadiary.com

 City中心部やアートの街Fitzroyにはグラフィック以外にも面白い芸術的な看板やオブジェクトがたくさんあります。

実際に道端で絵を大きな絵を描いたりコンクリートの地面に直接絵を書いたりしてチップを集めている人もいます。その絵のクオリティーは半端じゃないです。

絵以外にも道端で手品や歌、ダンスや楽器を披露している「バスカー」と呼ばれている人々もたくさんいます。人気のスポットは何ヶ月も前から予約をしてようやくパフォーマンスができるんだとか。彼らが奏でる音楽はレトロな街並みをより素敵に感じさせてくれて、まさに映画のワンシーンの中にいるような気分にさせられます*

 

また、特に夏はとにかくイベントやマーケットが多い!

毎週毎週様々なイベントがいろんな場所で開催されていて、行きたいイベントが日にちがかぶっていけない、なんてこともしばしば。

イベント好きの友達がいるのでその子からいろんな情報をもらって連れて行ってもらいました。Facebookやインスタでメルボルンのイベントページをフォローすればいろんな情報が入ってくるんだそう!

メルボルンに滞在するならいろんなイベントに行ってみることがオススメです!

冬のメルボルンは寒いのでめっきりイベントも減って、私の大好きなピクニックもBBQも出来なくなりとっても寂しいです。娯楽がなくなるのでみんなひたすら夏を待ちます。笑

 

そして何よりの魅力が「コーヒー」です!!(私の独断)

どこにでもカフェがあり、その数はコンビニの数をはるかに上回っています。

「世界で最も住みやすい都市」と同じ統計の「世界で最もコーヒーがおいしい街」というランキングでもメルボルンはNo.1をとったことがあるほど有名です。

日本の市販のカフェラテや缶コーヒーなどもあれはあれで好きなんですが、あれは「コーヒー」ではなく「ソフトドリンク」と私は考えています。

メルボルンに住む人々はコーヒーの舌がすごく肥えているしこだわりも強いです。私もカフェで働いていますが、時々「今日は少し苦いんじゃない?」とか「フラットホワイト頼んだのに泡が多すぎるから作り直して」とか言われます。挽いた豆をプレスする力加減やミルクの温め方などバリスタの腕次第で味が変わってしまうので、新人のバリスタが入ると常連のお客さんによっては「バリスタ変わった?」とすぐにわかるようです。

コーヒーに関してはこの記事に詳しく書かせていただいているのでご参考までに。

hinahannah.hatenadiary.com

 

世界で最も住みやすい都市を選ぶ基準は、インフラや軽犯罪の発生率、医療の質や食べ物など30以上の項目があるそうです。

これだけ見ると日本の方が良さそうですが、項目の中には人口密度なども含まれているそうなので、オーストラリアの人口が東京都の人口とほぼ同じという点でかなり不利でしょうね。

あの小さな東京に広大なオーストラリアの人口すべてが集まっていると思うとゾッとします。

みなさんもこの素敵なメルボルンに足を運んでみてくださいね!

 

お読みいただきありがとうございました*

ヒナハナ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ

Hosier Lane*息を呑むほど美しい、グラフィックで埋め尽くされたストリート

こんにちは、ヒナハナです*

 

少し前ですが、日本から2週間遊びに来ていた弟たちとHosier Laneに行ってきました!

Hosier Laneとは、フェデレーションスクエアの近くにあるグラフィックアートで埋め尽くされたストリート。

いわゆる壁やゴミ箱などありとあらゆるものに落書きされているのですが、落書きと呼ぶにはあまりに素晴らしい。弟たちも感動していました。

アートが好きな人はもちろん、それほど興味がない人も行って見てみる価値は大いにあります!

百聞は一見にしかずということで、そのときに撮った写真を貼っていきます♪

f:id:hinahannah:20170508101742j:plain

f:id:hinahannah:20170508101852j:plain

f:id:hinahannah:20170508101657j:plain

f:id:hinahannah:20170508101518j:plain

観光客も多かったですし、ウェディングドレスで写真を撮りに来ている人もいました!

落書きは定期的にアップデートされるのですが、ちょうどペイントしているところを見ることも出来ました!この写真はすべて2017年3月頭時点でのアートなので、時間がたつと上書きされて違うアートが見れると思います!

f:id:hinahannah:20170508102210j:plain

パノラマも撮ってみたので載せてみます!パノラマでも入りきれないくらい広い範囲がたくさんアートで埋め尽くされています。

f:id:hinahannah:20170508102454j:plain

いかがでしたか?

写真でも素晴らしいですが実際に見に行くともっと感動すると思うのでメルボルンに来る際は是非寄ってみてください!

 

お読み頂きありがとうございました*

ヒナハナ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ

日本人と比較したときのオーストラリア人の特徴*Lazy but Friendly*

こんにちは、ヒナハナです*


かなりブログ放置しちゃっていましたが、実は弟の結婚式のために少し日本に帰国していて先週末にオーストラリアに戻ってきました。
帰国する前も更新したかったのですが帰国に向けて節約中でお出かけも控えていたので大して書くことがなかったのです(^-^;

今回は日本帰国中のことを書こうと思いますが、だらだらと日本での出来事を日記のようにつづっても面白くないと思うので、気づいたことや考えたことをまとめておこうかと思います。

 

まず着いた翌日飲食店で感じたのが、お客さんの「お客様だぞ」感。

入ったお店にとてもフレンドリーな店員さんがいて大阪ならではなのかジョークを交えて接客をしてくださっていたのですが、お客さんの対応が冷め切っている。私がその店員さんのジョークに笑って答えると一緒にいた友達は恥ずかしそうに「ちょっと」という感じでしたし、お客さんにもよるのでしょうが多くのお客さんはジョークスルー。ちょっと寂しいなと思いました。そしてそのお店が少し忙しくて隣のテーブルの人がベルで呼んでもなかなか注文をとりにきてくれなかったのですが、忙しいのは見てわかりますし時間がかかってテーブルに来た際はきちんとお詫びの言葉もありました。でもお客さんはとっても不服そうでムスッとしていました。

別にたいしたことない小さなことですが、普段おおらかでフレンドリーなオーストラリア人に囲まれてカフェで接客している私にとっては寂しい、怖い、という印象で、日本の都会の飲食で働ける気がしない、と感じました。

私は今働いているカフェでお客さんと話すことを何より楽しんでいるから特に印象に残ったんだと思います。常連さんじゃなくても世間話をしたり最近起こった素敵なことを話してくれますし、「普通」の接客をしていればみんなすごく喜んでくれます。

それにあなたの接客は素晴らしいわとか、すごく美味しかったわとか、あなたのピアスとってもキュートねとか、些細なことでもポジティブな感想をいちいち伝えてくれます。

日本では「素晴らしい接客」が当たり前すぎて、サービス料を払うようなレストランでもないのに接客がその基準に達していないと腹を立てたり小さなことも指摘したり。お金を払ってその対価に食べ物を受け取る、客と店員は平等だと思うんだけどなぁ。

 

そしてもう1つ、これもたいしたことないことだけど、公共交通機関でのおもいやり。

日本では公共交通機関では大きな声で話さない、通話はしない、飲食しない、など人に迷惑をかけないおもいやりはとても浸透していますが、実際に行動を起こすおもいやりはまだ十分とはいえないですよね。

オーストラリア人は年配の方やベビーカーや大荷物を持っている人など手伝いが要りそうな人が乗ってくれば我先にと手を差し伸べます。日本人はそれすら得意ではないですがそれはオーストラリアでは当たり前にできなければ恥ずかしいレベル。

逆を言うとオーストラリア人は靴のまま足を迎えの座席に投げ出してでっかい声で通話したり歌ったりしてる人もいるし、イヤホンなしで音楽聴いている人や電車で飲食した上そのごみをイスに置いて帰る人も少なくありません。日本人からみたらありえない光景ですし、人に迷惑をかけないおもいやりも身に着けてほしいものです。

でもさっきまで電話で大きな声で通話をしていた若者が、おばあさんが乗ってこようとしたのを見て「ちょっと待って」と電話を置いておばあさんに手を貸しに行く様子を見ると嬉しい気持ちになります。

それだけではなくレディースファーストの意識も結構高いです。わざわざ女性が乗ってきてからといって自分の席を譲ることは少ないですが、満席の状況で1人降りて席が1つ空いたときにもしその近くに男性と女性が立っていたら、高い確率で男性は女性に座るように促します。もちろんカップルとかではなくあかの他人の設定です。

それに慣れていた私は、同じような状況で1人降りていき、きっとこの男性は私に座らせてくれるだろうと思ってチラッとその男性を見るとその人はこっちを見もせずささっと座ってしまいました。別にその人は何も悪いことをしたわけでもありませんが、私はすごくびっくりしました。そしてこんなことにびっくりしている自分にもびっくり。笑 美人でもないのに傲慢になったものだなーと。笑 オーストラリアの人々がいかに優しく、いかに自分がその優しさに慣れてしまっているかということですね。そういえばカフェで働いているときでさえお客さんはレディースファーストしてくれます。大げさなことではなく、小さな小さなことですが、とってもあったかいです。

日本人はオンオフがはっきりしていますよね。仕事中はとにかく優しく丁寧、オフになって帰りの電車では席を譲らないでいいように寝たフリ、外食すれば「お客様」に。

オーストラリアではほぼ一貫しているように感じられます。仕事中はフレンドリーだけど特に親切丁寧でもないしサボってたりするしもっとしっかりしろよって思うこともあるけれど、「客」側になってもフレンドリーで仕事とかオフとか関係なく常に自分でいるんじゃないかなと思います。

 

なんだかこんな風に書くと日本人をディスっているように聞こえますが、別に日本人を悪く言いたいわけではなく、オーストラリアの人たちの優しさを身にしみて感じるということを言いたかっただけですよ。と一応弁解させてください。笑

 

そんなこんなでLazyだけどFriendlyなオーストラリアの人々が大好きです。

もちろんまじめで親切な日本人も好きですが。

この帰国を機に今自分が働いている環境がより好きになったので、これからも自分がここにいることを誇りに思って楽しく働きたいと思います!

明日からも仕事頑張ります!

もう少し頻繁に更新できればと思うのでたまに読みにきていただければ嬉しいです!

 

お読みいただきありがとうございました*

 

ヒナハナ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ

「オシャレな海外生活」の影。ヒナハナ編。

こんにちは、ヒナハナです*

 

オーストラリアに初めて来てから5年、移住してから1年がたちました。

オーストラリアに住んでいると、素敵!オシャレ!すごい!なんてよく言ってもらえます。

素敵なストリート、多国籍の人々やレストラン、オシャレなカフェ、にぎやかな公園やビーチ…

f:id:hinahannah:20170322161645j:image

全部事実ですし、私も大好きです!

 

ただオシャレで素敵に見える海外生活にも影はあります。

苦労している部分は人それぞれですが、私の現状を簡単に言うと、

日本で4大卒業して、オーストラリアでビジネスのDiplomaを取って、すぐに結婚してカフェでカジュアル勤務。オフィスの仕事(出来ればフルタイム)探し中。

 

大学出てるのに、26歳(あ、秘密だった!笑)にもなって飲食店で走り回っている自分の現状に一抹の不安を覚えます。笑 

カフェの仕事は好きですがもう若くないけどまだギリギリいける今、何か新しいことをはじめないとと必死にもがく今日この頃。

年齢なんて気にしないで生きたいけど、正社員の仕事を未経験で探すとかなり重要ですよね。

経験・実力重視のオーストラリアは日本のパッとしない学部出てすぐやってきた社会経験もない私にはとても厳しいです。

どこに行っても身一つでやっていける知識やスキルを身につけることの大事さを身にしみて感じています。

私が大学やDiplomaで身につけた使えるスキルといえば英語くらい。とはいえ現地のほとんどの求人の必須スキルの欄に書かれている

Professional written and verbal communication skill

Excellent telephone manner

にはビビッてしまう。

日本に戻ればまだかなりチャンスはあるんじゃないかなんて考えてしまったり。

4月に弟の結婚式でまた日本に一時帰国するのでそれから帰ってきてからまた本腰入れてがんばらないと。

何かスキルをつけようとか自分でビジネスをしょうかとか考えたりもしますが、知識も経験もなく情熱を持ってやれそうなものもまだ見つけられていないし、ウェブを歩き回り時間だけが過ぎていく。

 

結婚してるんだから子ども作って家のことがんばりたいですが、オーストラリアは結婚したら女は家庭に入るなんて感覚はほとんどないし、財布別々も当たり前。

まぁ最近は日本もそれほどでもないんでしょうけどね。

私は毎月奨学金や留学費の返済で日本に送金しないといけないので、家賃や電気ガスなどは旦那が負担してくれています。

もちろん食費や生活用品は私が負担していますが、日本では財布は別で旦那から生活費は一切もらっていないだけでも褒められることがあるのに、オーストラリアでは生活費しか出してないの?っていう反応をされるのでもっと稼いで家庭を支えないとなぁと引け目を感じます。

新婚生活も2人で楽しみたかったけど、生活キツキツで2人でピリピリ過ごすよりは、少しゆとりを持ってシェアメイトを入れて楽しく暮らすほうを選んで。実際やってみるとシェアメイトがいる暮らしも楽しいですし!

子どももほしいけど、まだまだ自分たちで精一杯だし、安定して永住権が取れて安心して産めるようになるまでは待とうと思います。

 

友達に「海外移住なんてすごいよねー」と言われると、確かにビザを取るのはめちゃくちゃ苦労したし頑張ったと思うけど、すごくもなんともないよ、むしろ底辺にいますよーー!!と叫びたくなる、場合によっては本当に叫ぶ感じです。笑

 

基本的に私はSNSやブログには暗いこととかネガティブなことを書きたくないので海外生活の光の部分しか書きませんが、正直大変なことのほうが多いです。

見栄を張っているというよりは、前向きじゃないただ暗いネガティブなだけの投稿は読む人を嫌な気持ちにさせることがあると思うし、ハッピーな記事を書くほうが読む人のモチベーションをあげたりプラスのパワー(笑)を与えると思っているからです。もちろんネガティブな話題を否定するわけではなく、単に何か(誰か)の悪口とか死にたいとかそういう趣旨のものが好きじゃないから自分は読まないし書かないだけですが。

といいつつ今日は雨だし節約中で遊びに行けないから退屈で、たまに悩まされるネガティブな面を書いてみました。笑

それでもさすがは世界一住みやすい街、メルボルンでの暮らしはそれを打ち消すくらい魅力的だと思っています。(本当に)

やりがいのある仕事はしたいですが、お金に余裕さえあればこんなに素敵なカフェや街並みがそこらじゅうにあって、なんでもない場所でたくさんの人と知り合えて、子どもを育てるのにもとてもいい環境で(親はめちゃくちゃ大変らしいけど。笑)、最高です!

実際私はこっちに住む義理の両親にも良くしてもらっているし旦那は優しくないときもあるけど愛されているし(笑)ラッキーだと思います!

だからいろんな壁を乗り越えてがんばってこの国にしがみついてやる!!

ネガティブなことがわからなくなるくらいメルボルン生活エンジョイしてやるー!!

と気合を入れて終わりにしたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました*

ヒナハナ

 

P.S. 一番の問題は自分たちの結婚式をして貯金がなくなったのに日本に頻繁に帰国しすぎていることなので(1年半で3回)4月以降落ち着くはずです。私を知っている人、実際生活にすごく困っているというわけではないので心配しないでください!笑

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ

2017年の誕生日

こんにちは、ヒナハナです*

実は先日、誕生日でした(*^◯^*)

カフェの仕事は普通に行って、夜に旦那にレストランに連れて行ってもらいました。

まず仕事帰りに花束を買ってきてくれました!

f:id:hinahannah:20170318190354j:image

下手やけど早速生けてみて、一部はドライフラワーに♪

嬉しい!可愛い!花大好き!!

 

f:id:hinahannah:20170318190321j:image

レストランはFlinders Street Stationの後ろ側にあるSouthgateのWaterfrontというところに行きました!実は去年の誕生日もここに来たんです。

団体客が隣で少しうるさかったですが雰囲気も良くて素敵でした!料理も美味しかったです♡

そのあとは夜まで開いてる近くのカフェでケーキをいただきましたが、まずかったー!!笑

こっちのケーキは本当見た目の可愛さに騙される。。オシャレだけど人工的に甘〜くてパサパサでガッカリ。ケーキ3つとコーヒーで$56もしたのに、三分の一も食べれませんでした。笑

久しぶりにカップルらしい甘いデートができてとっても嬉しかったです!

旦那の家族にも少し前にお祝いしていただいて、いろんな方からメッセージやハグをいただいて、素敵な誕生日になりました!

みなさんありがとうございました!!

この年になってくると(年齢は秘密♡笑)年をとるのが億劫になってきますが、いくつになっても毎年やってくる素晴らしい1日を嬉しく楽しく過ごし、無常に過ぎていく時間を有意義に使って素敵な大人の女性になっていきたいです。

 

 お読みいただきありがとうございました*

ヒナハナ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ

オーストラリアの日差しは本当に危険!晴天気温30度の日に3時間ビーチで寝た結果。弟たちと過ごした2週間*

ご無沙汰しております、ヒナハナです*

ここ2週間ほど弟が友達を2人連れてメルボルンに遊びに来ていて、楽しくバタバタしていました!

来てすぐ愚かな弟は30度近い日にブライトンビートで3時間ほど寝ておぞましい日焼けをして帰って来ました。笑

f:id:hinahannah:20170316192609j:image

オーストラリアの日差しは本当に危険なので真似しないでください。笑

全身真っ赤で2、3日ずっと痛がっていました。

高熱とかでなくてよかったですが。

どんどん皮が剥けてせっかくのメルボルン生活を醜い顔で過ごさなければいけなくなりました。笑

この2週間、出かけるのは基本彼らだけで行くので大して影響はないんですが、5人分の食事を毎日作るのが思った以上に大変でした。

結構外食するだろうと思いきや、学生だからみんな超節約家!笑

ほぼ毎日、ツアーに参加して帰りが遅くなる日ですら家で食べていました。

そしてよく食べるから買い物も大変!

毎日仕事終わりに疲れ果てていましたが、美味しい美味しいって食べてくれる人がいるのは嬉しいものですね*

うちは旦那は帰りが遅いことも多くてご飯を一緒に食べるのは週2回くらいですし味にはうるさいので、毎日たくさん料理作って喜んでもらえる日々がすごく新鮮でした。

日本食ばかり作っていたので最後の日はBBQ♪

f:id:hinahannah:20170316191809j:image

隣で賑やかなパーティがあっててギター弾きながら踊ったりしててとっても素敵な雰囲気でした♡

f:id:hinahannah:20170316191839j:image

彼らは2日前にシドニーに移りました!

2日後にはケアンズに行って2、3日過ごして帰るそうです!

楽しんで帰りたまえ若者たち〜!

 

お読みいただきありがとうございました*

ヒナハナ